「ビールに合うソーセージが食べたい」
「おいしいソーセージを探しているけれど、なかなか見つからない」
そんな方にこそ食べて欲しいのが、スモーク・エースの鶏せせりガーリックフランクです。
希少部位のせせりとガーリックを使い、ソーセージをジューシーかつパンチの効いた味わいに仕上げました。他では味わえない、パリッとした食感もやみつきになりますよ。
今回は鶏せせりガーリックフランクの詳細や誕生の経緯、おいしい食べ方についてご紹介。 ビールが進み過ぎる最高のソーセージを堪能してみませんか?
鶏せせりガーリックフランクの詳細
鶏せせりガーリックフランクは、スモーク・エースで人気の鶏せせり香草焼で使われているものと同じ、希少な首周りの肉・通称『せせり』を使用。
せせりをベースに、スモークソフトベーコンにも使われる最高級豚バラ肉と合わせて作り上げた逸品です。
香りと味を引き立てるガーリックを合わせることで、インパクトと食べ応えのある味わいが楽しめますよ。
鶏せせりガーリックフランクには食べた時のパリッと感を出すために、食感に優れた大きめの羊腸を使っているのがこだわり。他では味わえない、本格的なパリッとした食感が楽しめます。
パンチの効いた鶏せせりガーリックフランクを食べた後にビールを流し込めば、極上のひと時を満喫できますよ。
鶏せせりガーリックフランクの誕生の経緯
鶏せせりガーリックフランクが誕生したのは、弊社の看板商品である鶏せせり香草焼きの商品開発をした当時、出張先のドイツで見たフランクフルトとビールを楽しむ休日を体験したのがきっかけでした。
ドイツで食べた本場のフランクフルトを、日本人の繊細な舌と食文化に合う上質なおいしさで作りたい。そんな想いから何度も試してはやり直し、ついに誕生したのが鶏せせりガーリックフランクです。

ソーセージに鶏せせり肉をブレンドすることで、肉のうま味と深み感じられながらも、さっぱりとした味わいに仕上げました。自宅で食べるだけでなく、BBQでも人気が高いフランクフルトです。
鶏せせりガーリックフランクのレシピ

鶏せせりガーリックフランクは、真空パックタイプの商品です。
袋から開けてフライパンやオーブントースターで焼いたり、ボイルしたりして食べることができます。
お好みの調理方法でお召し上がりください。
準備時間
1分
調理時間
3分
合計時間
4分
材料をご紹介します
- 鶏せせりガーリックフランクは、単体でもおいしくいただけます。
- お好みで野菜などを添えましょう。
作り方をご紹介します

冷蔵庫で保存していた鶏せせりガーリックフランクを取り出します。

フライパンで鶏せせりガーリックフランクを焼きましょう。
少々焦げ目ができるほど、キツめに焼くのがおすすめです。

鶏せせりガーリックフランクは、オーブントースターで温めるのもおすすめ。

ボイルして食べる方法もあります。

お好みの方法で温めた鶏せせりガーリックフランクを、お皿に盛り付けたら完成です!
動画で鶏せせりガーリックフランクの魅力をご紹介します
ひとこと
私達の鶏せせりガーリックフランクはおいしさを優先し、最低限の添加物しか使用しておりません。そのため、お子様にも安心して食べさせられます。
保存は冷蔵30日、冷凍60日が必須。開封後はお早めにお召し上がりください。
ビールのお供のソーセージを探していて、「これだ!」と思えたのが、友人から貰ったスモークエースさんの鶏せせりガーリックフランクです。
袋から開けた時に漂う食欲を刺激するガーリックの香りや、市販品では味わえないパリッとした食感がもうたまりません。
特に気に入っているのが、鶏せせりガーリックフランクの味。粗挽きのように荒々しいお肉のうま味にパンチの効いたガーリックが加わることで、やみつきになる味わいが楽しめます。
後から追ってくるヒリヒリする辛さもクセになり、ビールがゴクゴク飲めますよ。
せせりのおかげか後味がスッキリしていて、食べ飽きないのも素晴らしいです。
調理方法を変えることで、楽しみ方が変化するのも気に入っています。フライパンなら皮のパリッと感が際立ち、オーブントースターならお肉のジューシーさがアップするのがいいですね。
味良し・食感良しの鶏せせりガーリックフランクは、食べた後の満足感というか幸福感が段違い。
友人のおかげで、ビールの最高のおつまみに出会うことができました!
(山梨県 30代 男性)

鶏せせりガーリックフランクは、市販品では味わえないパリッと弾ける食感と、ガツンとした肉のうま味、やみつきになる辛さが味わえる逸品。
他のソーセージには戻れなくなる、 ビールが進み過ぎるおいしさを、ぜひご自身の舌で味わってみませんか?