用語集
カッター(サイレントカッター)とは
ソーセージ用挽き肉を、さらに微粒に細切しながら結着力を出すとともに、調味、香辛料その他添加物を均一に混和させるために用いる機械である。 一定の速度でゆっくり回転する皿の中心部に接線 […]
ウォータリーポークとは
と殺後の筋肉の色が淡く、組織が軟弱で水っぽい肉すなわちPSE筋ともいい、これを生じる豚をPSE豚、むれ豚とも呼ぶ。 この肉の保水力は極めて低く、加熱損失が著しく、発色も不良、結着性 […]
食肉食鳥処理加工業とは
日本標準産業分類で分類番号1819に分類される産業分類のこと。 食肉、食鳥などの脱骨、整形を主として行う業と区分される。 食品衛生法では食肉処理業に該当し、食用に供する目的で、鳥も […]
パストラミビーフとは
パストラミビーフとは、牛肉加工品の一種で、牛のわき腹肉や赤身肉を塩漬けした後、スパイスなどで調味し、燻煙して表面に粗挽きこしょうなどをまぶしたものです。 パストラミビーフにはピリッ […]
ショルダーベーコンとは
塩せきした豚かた肉(骨付のものを含む)を整形、ベーコンと同様に作るもので、かたのバットを用いる。 なお、かたで作られるのでスモークドポークショルダーともいわれる。日本農林規格に定め […]
ジルツブルスト(商品名)とは
クックドソーセージの一種。細切りした豚すね肉、豚頭肉、豚ロース肉、豚心臓などと調味料、香辛料をゼラチンと混合して湯煮したもの。 肉や心臓などは予め塩せきしておき、加熱処理してから短 […]
みやざき地頭鶏の由来とは
宮崎県、鹿児島県の旧島津領地で古くから飼育されていた日本在来種でこの鶏を飼育していた農家の人達が肉が極めて美味しいことから島津藩の地頭職に献上しているうちいつの間にか地頭鶏と呼ぶよ […]
みやざき地頭鶏(宮崎地鶏)とは
最近では、宮崎地鶏=みやざき地頭鶏という認識で認められてきた、宮崎を代表するブランド地鶏である。 宮崎県と鹿児島県の旧島津領地で飼育されてきた鶏で、地元の農家の人達が美味しい鶏肉を […]
日本農林規格(JAS規格)とは
「農林物資の規格化等に関する法律(昭和25年法律第175号)(JAS法)」に基づく、農・林・水・畜産物およびその加工品の品質保証の規格である。一般的にJAS規格と呼ばれることが多い […]
イタリアンフレッシュポークソーセージ(製品名)とは
フレッシュソーセージの一種で、使用する香辛料の違いにより、味が甘いものと、辛いものがある。 主な香辛料は、コリアンダー、ガーリック、ナッツメグ、パプリカ、レッドペッパーで、食べると […]